ぜんそく発作の種類
喘息と一言でいっても呼吸時に「ゼーゼー」「ヒューヒュー」という音が聞こえるだけのものから、
呼吸困難になるほどの重症な場合があります。
症状に大きな差はありませんが、ぜんそくには「アトピー型ぜんそく」と「非アトピー型ぜんそく」があります。
アトピー型の原因はダニやほこり、動物の毛などが体内に入ることによって引き起こされます。
この場合はアレルゲン(発作を起こす原因物質)を特定し、生活環境の見直しをする必要があります。
そして非アトピー型ぜんそくは、アレルギー性の炎症により咳が起こりますが、
アレルゲンが特定できません。
こちらは精神的な原因があると言われており、ストレスや過労を回避することが大切です。